ライトスタッフ小川です!
三日に日芸での上映会が終了しました!! 泰造さんの出身校ということもあり、カメラをぶら下げた生徒さん方々は、みんな一ノ瀬泰造をご存知!!なんか、佐賀県武雄市に行った時と同じ感覚です。 廊下に写真を貼り出し、看板を立て、となり教室のクラッカー屋さんにからんだり...。 学祭気分を満喫しながら、展示を行いました。 地雷を踏んだらサヨウナラの上映。 奥山プロデューサートークショー。 そして、TAIZOの上映。 みなさん、映画や泰造さんに関心を持って下さって、非常に有意義な上映会となりました! ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!! また、ライトスタッフの活動もある程度落ち着いて来て、体制を整えることが出来そうです。 停滞していた佐賀やカンボジアの記録更新もこれから行うことが出来そうです。 今、武雄市ではTAIZO+TAKEO展も進んでいますし、 今年、還暦を迎えた泰造さんの、一つの晴れ舞台があちらこちらで着々と進んでいます。 みなさんも、彼から受け取った何か、について、手紙を書いてみませんか。 独りの人間がこんなにも、人を動かしてしまうなんて、感動って言葉がよく合いますね。 #
by 1000-tegami
| 2007-11-06 01:27
| 活動報告
明日はいよいよ日芸祭での上映会ですが、
教室が307から302に変更になりました! 同じ階の向かいの教室なんですが、 お間違えのないようにお願いいたします。 日芸 所沢キャンパスへのアクセスはこちらから! http://www4.art.nihon-u.ac.jp/geisai/ ドックタグをすでにお持ちの方は胸にかけてご来場ください☆★ #
by 1000-tegami
| 2007-11-02 21:44
| シノハラ アヤコ
今日は泰造さんの60回目のお誕生日です。
んんー60歳のおじいちゃん。 泰造さんに老いは似合いませんね。 今日くらいは故郷の武雄に帰っているんですかね。 そうそう、今日から「TAIZO+TAKEO」展が開催されているみたいですよ◎ http://takeo9210.exblog.jp/ たまにはゆっくり栗入りの赤飯でも召し上がってください。 それと11月3日には母校の日大芸祭で『地雷を踏んだらサヨウナラ』と『TAIZO』を上映します。 今も変わらず愛され続けられるあなたに、おめでとう、を。 #
by 1000-tegami
| 2007-11-01 21:50
| シノハラ アヤコ
![]() 日時 11/3 11時~ 『地雷を踏んだらサヨウナラ』上映 13時半~ 奥山和由トークショー「映画プロデュースのすすめ」 鑑賞無料 15時半~ 『TAIZO』本編上映 観賞券(ドックタグ) 700円 会場 教室棟3階307番教室 時間が大幅に変更になってしまったので、 参加希望の方はお間違えのないように、よろしくお願いします。すみません。 #
by 1000-tegami
| 2007-10-25 09:52
mixiの関連コミュニティにイベントのトピックをたてたところ
入場制限に関する問い合わせがちらほらあったので、 こちらにも載せておきます。 ムサビは会場のキャパシティが300名ほど。 日芸は200名ほどの会場をご用意していますが、両校ともに混雑が予想されます。 もしよろしければ、チケットのご予約も承りますので こちらまでご一報ください。そうすれば他の展示もゆっくりご覧になることが出来るので♪ dear07taizo@yahoo.co.jp その際、お手数ですが件名に「ムサビ(日にち)又は日芸チケット予約」と明記していただけると助かります。 参加希望の皆様、よろしくお願いいたします。 #
by 1000-tegami
| 2007-10-22 20:32
| シノハラ アヤコ
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||